この記事の目次
はじめに
「生産年齢人口の減少による (略) 貯蓄率低下による投資の減少等は、我が国の潜在的成長力を押し下げる。」
と産業構造審議会基本政策部会が言ってたけど、
(↑ここで言及しました)
投資って減っているの増えているの?
投資のサービス増えてきているし、増えてるイメージあるけど実際どうなの?
というわけで調べてみました。
調査結果:そんなに増えてなかった

出典:日本の家計資産残高は増加、1809兆円に…日米家計資産推移(最新)
このグラフをみると、
じわりじわりを増えている印象があるが、
2013~2014年の水準と2017年1Qの割合はあまり変わっていないよう見えます。
(減少しているようには見えません)
しかしfintechサービスは現在も生まれているし、
このグラフは最新のものが2017年1Qのものだし、
今後もじわじわと増えていくのではと思っています。
今後もその推移を確認していきます。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
取り急ぎ御礼申し上げます。