【初心者向け】稼ぐブログの始め方!具体的な手順とおすすめサイトを紹介!【徹底解説】




ブログは、元手をほとんどかけずに収益化も可能なビジネスです。今では多くの人が参入しています。

サラリーマンや専業主婦の副業として月に数万円稼げることはもちろん、月間100万円以上稼ぐ規模にまでブログを成長させる人も少なくありません。

toshitami
toshitamiも頑張っています。一緒に始めましょう!
この記事を読むことで

・初心者がブログを始めるにあたって知っておくべき手順が分かります。

・初心者にはとっつにくい、サーバーやドメインの選び方が分かります。

・具体的に収益化する方法やSEOを意識した記事の書き方が分かります。

 

この記事の目次

ブログでお金を稼ぐ仕組みとは?

ブログを使ってお金を稼ぐ主な方法は、「広告収入」となります。

自分で作ったブログ記事に広告を貼り、その広告がクリックされたり、

その広告経由で商品が売れることにより、ブログ運営者に収益が入るというのが一般的な仕組みです。

 

そのため、ただ日常の日記が書かれたブログでは大きな収益が見込めません

 

目指すのは「たくさん広告がクリックされるようなアクセスの多いブログ」、

もしくは「イチオシ商品(サービス)がたくさん売れるブログ」です。

 

また、ブログ自体が有名になったり、ブログ運営者が有名になると

広告収入以外にも収益源となる選択肢が増えていきます。

 

たとえば自身が得たノウハウを元に

“ブログのアクセスアップ方法”と題して情報商材として販売したり、

初心者ブロガー向けのコンサルやサロンを開設したりするのも

収益を得る方法の一つです。

 

とは言え、

まずは「多くの人に読まれるブログ」を作るのが最短でお金を稼ぐためのセオリーです。

 

ブログの第一歩!無料ブログか有料ブログかを選ぶ

ブログを始めるにあたってまず決めないといけないのが、

「どのブログサービスを使うか」です。

 

選択肢としては、

「企業が運営するレンタルブログサービスを使う」

「自分でゼロからブログを作る」かのどちらかになります。

 

レンタルブログサービスとは、いわゆる無料ブログと呼ばれるもので、

芸能人などが使う「アメーバブログ」などが有名。

他にも「はてなブログ」「FC2ブログ」など、さまざまなブログサービスが存在します。

 

自分でゼロからブログを作る方法としては、

自身でHTMLを書いてサイトを立ち上げる方法もありますが、

現在主流なのは「ワードプレス」というCMSを使う方法です。

 

CMSとは、専門的な知識がなくてもWebサイトを構築できるシステム。

サーバーを借りたりドメインを取得したりと、

レンタルブログサービスよりはややハードルが高くなるものの、

初心者でも簡単にブログを立ち上げることができます。

 

無料ブログの代表格は「はてなブログ」

大手企業が運営するレンタルブログサービスは数多く存在しますが、

その中で最もおすすめなのが「はてなブログ」です。

 

余計な設定がいらず、ブログ開設後スムーズに始めることが可能です。

Web界隈では実績のある株式会社はてなが運営しているためサーバーも安定性が高く、

アクセスが集中してもブログが落ちることはほとんどありません。

 

また、「はてなブックマーク」という独自のオンラインブックマークサービスが付きやすいのもメリット。

ブログのスタート時は検索流入もほとんど無く、アクセスが増えづらいものですが、

はてなブックマークが増えればSNS経由でのアクセスアップが見込めます。

 

何より無料で始められるのはブログ初心者にとって非常に嬉しいポイント。

ただし、広告を貼るためには有料プランにアップグレードする必要があります。

最初は無料で書いてみて、手応えを感じたら有料プランに変更するのも手段の一つですね。

 

ゼロから自分だけのブログを構築できる「ワードプレス」

ワードプレスはレンタルブログと違って、

自分でサーバーを借りてドメインを取得するなど、ややスタート時のハードルが上がります。

 

ただ、一度ワードプレスでブログを作ってしまえば、

正真正銘自分だけのブログとして所有することができます。

 

デザインやカスタマイズも制約がなく、魅力的なテーマ(デザインのカスタマイズ機能)も豊富に展開されています。

ブログの雰囲気を自由に決められるなど、レンタルブログにはないメリットが盛りだくさんです。

 

ただし、無料で始められるレンタルブログと異なり、

ワードプレスのブログはスタート時からお金がかかります。

 

正確にはワードプレス自体は無料ですが、

サーバー代で月1,000円前後、ドメイン費用で年間1,000円前後の費用が発生します。

 

ブログで本格的な収益化を目指すならワードプレスがおすすめ!

初期費用がかかるワードプレスですが、

本格的にブログ運営するならワードプレスで始めるのがおすすめです。

 

よく、レンタルブログは「賃貸」に、ワードプレスなどの独自ドメインは「持ち家」に例えられます。

実際にレンタルブログの権利は運営会社にあるため、

その運営会社が万が一倒産したり、ブログサービスの事業を終了してしまうと強制的にブログが消えることとなります。

 

また、意図せず公序良俗に反するコンテンツを上げてしまった場合に、

運営会社の判断でブログを削除されてしまうことも。

 

もちろん通常のブログ運営でいきなり閉鎖に追い込まれる可能性は極めて低いですが、

デザインやサイト構造を含め自由度が低いのは事実です。

 

レンタルブログでスタートして、

アクセスが増えたあとにワードプレスへとドメインを移すことは可能ですが、

検索順位低下の可能性などリスクはかなり高め。

 

長期的にブログを運営する意気込みがあるなら、

最初からワードプレスで立ち上げるのがベターです。

 

初心者でもできるワードプレスブログの始め方

ワードプレスブログの開設は、

「サーバーを借りる」→「ドメインを取得する」→「ワードプレスの各種設定を行う」

というのが大まかな流れとなります。

 

PC初心者だと「レンタルサーバー」や「ドメイン」といった単語を聞くとどうしても身構えてしまいますが、

実際にはワードプレスのブログ開設はそこまで難しくありません。

 

まずはサーバー選びから

サーバーは、ブログを運営する上での「土地」のようなもの。

サーバーが無ければWebサイトは作れません。

 

レンタルサーバーも色々な企業が運営しており、さまざまな種類が存在します。

価格が安いものや、安定性が高いものまで特徴もそれぞれなので、

自分の予算内でできるだけ信頼できるサーバー会社を選びましょう。

 

エックスサーバー

 

エックスサーバー は、多くのブロガーやアフィリエイターがおすすめするサーバー。

ワードプレスでブログ運営している人の過半数が使っていると言っても大げさではありません。

 

料金は、一番リーズナブルな「X10プラン」を12ヶ月契約すると、

初期費用3,000円+12ヶ月分利用料12,000円で15,000円が最初にかかります。

 

この15,000円という金額は、

1年間真面目にブログ運営していれば決して回収できない額ではありません。

もちろん、1年で人気ブログに成長させれば、サーバー代の何倍もの収益を上げることができます。

 

エックスサーバー のメリットは、

セキュリティの強さや使いやすさ、安定性などさまざま。

ブログ運営用のサーバーとしては、X10プランでも申し分のないスペックです。

 

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバ は、圧倒的な安さが魅力。

 

最安のライトプランなら、なんと年額わずか1,543円で使用できます。

 

ただしディスク容量や転送量は小さく、データベースも非対応なのでシンプルなホームページしか作れません。

ひとつ上のスタンダードプランなら、ワードプレスブログも作成できるレベルで、

年間5,142円+初期費用1,029円とエックスサーバーより割安です。

 

注意点は、スタンダードプランでもサーバーの強度はやや低いということ。

アクセスが集中すると、ブログが落ちる(非表示になる)可能性があります。

 

エックスサーバーのX10プランと同等のスペックとして、

さくらのレンタルサーバにはプレミアムプランがありますが、

費用は年間15,428円+初期費用1,029円とやや割高となってしまいます。

 

低コストでサイトを作れるのがさくらのレンタルサーバのメリットなので、

「ワードプレスブログを立ち上げたいけど初期投資を抑えたい」という人に適したサーバーだと言えるでしょう。

 

?

ロリポップ!

ロリポップ! も、低価格が魅力のレンタルサーバーです。

1番人気のスタンダードプランで12ヶ月契約なら、初期費用1,500円+12ヶ月分利用料6,000円で使用できます。

 

ディスク容量などの各種スペックはエックスサーバーのX10プランには劣るものの、

こちらも安価でワードプレスブログを始めたい人におすすめのレンタルサーバーです。

 

wpXレンタルサーバー

wpXレンタルサーバー は、エックスサーバーと同じ会社が始めた別サービス。

よりワードプレスの運営に特化したレンタルサーバーです。

 

1年目にかかる費用は、初期費用を含めて17,000円とエックスサーバーのX10プランより少し高め。

ただし高負荷の状況でもハイスピードで表示されるよう設計されているので、より安心して使用できます。

 

「将来的に数百万PV(ページビュー)を稼ぐ大型ブログを作る」という目的があるなら、wpXレンタルサーバー がおすすめです。

 

 

シックスコア

シックスコア も、エックスサーバーと同じ会社が運営するレンタルサーバーです。

値段は初期費用が6,480円、月額1,940円とエックスサーバーX10プランのおよそ2倍。そのぶん、安定性に特化しています。

大量のサイトを量産するスタイルなら、シックスコア の性能が重宝します。

 

mixhost(ミックスホスト)

mixhost?は、2016年に登場したレンタルサーバー。

比較的新しいサーバーですが、充実の機能と価格設定でエックスサーバーの牙城を崩しつつあります。

 

特に優れている点が、サイトの表示速度。

ワードプレスのページを表示させるまでのスピードが、

mixhost?のサーバーのほうがエックスサーバーよりも高速であると評判です。

 

Webサイトは、表示するまでのスピードが2秒増加するだけで50%のユーザーが離脱するとまで言われています。

ブログを育てる上で、表示速度は最重要項目の一つなのです。

 

mixhost?ではスタンダードプランがエックスサーバーのX10プランに相当しますが、

12ヶ月契約で月額980円、初期費用は無料なので年間で11,760円なので、価格に関してもmixhost?に軍配が上がります。

 

本格的なワードプレスブログを運営する上で、

一昔前まではエックスサーバー一択と言える状況でしたが、現在ではmixhost?も有力な選択肢です。

 

 

ドメインを取得する

レンタルサーバーが決まれば、次はドメインの取得です。

ドメインとは、「https://◯◯◯.com」や「https://△△△.org」といった、ブログの住所のようなもの。

URLとも呼びます。

 

ドメイン名は、すでに使われているものでなければ自由に名前をつけられます。

どんな名前でもSEO(検索順位の評価)には関係ありませんが、

ブログ名と同一にしたいなら先にブログタイトルを決めておきましょう。

 

「.com」「.net」「.org」のような末尾に関しても、

諸説ありますが基本的にはどれを選んでもSEOと関係ありません。

 

同じ名称のドメインでも、販売している会社、時期によって購入費用が変わってきます。

 

お名前.com?

お名前.com はGMOインターネットグループが運営するサービスです。

ドメイン取得業者の中でも特に登録数が多く、頻繁にキャンペーンを行っているのも特徴です。

他社と比べても安いことが多いので、まずチェックしておいて間違いありません。

 

 

バリュードメイン

 

 

バリュードメインは、GMOデジロックが運営するサービス。お名前.comと同じGMO系列が運営するだけあって、やはり安さが魅力です。

また、ドメインの管理が簡単で、ドメインを一括で処理したりなどの作業がしやすいのが特徴。複数ドメインを所有したときに便利です。

 

?

ムームードメイン

ムームードメイン は、GMOペパボが運営するサービス。料金の安さと設定のしやすさが特徴です。

また、同じGMOペパボが運営するレンタルサーバー、ロリポップと連携がしやすいので、ロリポップユーザーにメリットがあります。

 

エックスドメイン

エックスドメイン は、名前のとおりエックスサーバーと同じ会社が運営するサービスです。

GMO系列のドメイン取得業者と比べるとやや値段は高い傾向にあるものの、

エックスドメイン でドメインを取得すると無料でレンタルサーバーがついてきます。

 

もちろんエックスサーバーとの相性も抜群で、ネームサーバーの設定など余計な手間がかかりません。

 

SSL(https)化は最初にしておくべき設定!

 

Webサイトを閲覧していると、URLが「http://」から始まるサイトと、

「https://」から始まるサイトがあることに気づくかと思います。

 

「https://」から始まるサイトは、「SSL化」が完了しているサイト。

SSL化とはWebサイトの安全性を高めるための施策で、Googleも推奨しています。

 

ブラウザによってはSSL化ができていないと「安全ではありません」のメッセージが表示されてしまうため、

ユーザー目線的にもSEO的にもデメリットとなってしまいます。

 

SSL化を忘れてブログ記事を更新したとしても、途中からSSL化することは可能です。

ただし、リダイレクトなど複雑な処理が必要となり、SEO的にもリスクを伴います。

 

そのため、ブログ記事を書く前の最初の段階でSSL化は済ませておくようにしましょう。

 

SSL化は、レンタルサーバーの管理画面から行います。

エックスサーバー 」や「mixhost」なら、複雑な作業はいらず5分以内にできます。

 

ワードプレステーマを選ぶ

ドメイン取得やSSL化が終われば、

あとはレンタルサーバーの管理画面からワードプレスをインストールすれば環境が整います。

 

ワードプレスにログインしてまず行うのが、「ワードプレステーマ」のインストールです。

ワードプレステーマとは、ブログのテンプレートのようなもの。

 

初期設定でデフォルトのテーマが選択されていますが、

デザインや使い勝手なテーマを自分で選んでインストールするのが一般的です。

 

ワードプレステーマは、無料のものから有料のものまでさまざま。

できるだけインターネット上にカスタマイズ情報などが多く載っている、日本製のテーマがおすすめです。

 

無料テーマなら「Cocoon」や「Stinger」、「Xeory」などがあります。

 

有料テーマ「ストーク」

無料テーマでもワードプレスブログは問題なく運営できますが、

有料のテーマならより充実したブログ運営が可能です。

 

初心者でも扱いやすい有料テーマとしておすすめなのが「ストーク」。

デザインがとても美しく、表示形式やカラーなどを設定画面から簡単にカスタマイズできます。

 

専用のショートコードを使って吹き出しアイコンやお洒落なボタンを手軽に呼び出せるのも魅力。

プログラミングなどに一切頭を悩ませることなく、記事執筆に集中できるのは大きなメリットです。

 

ブログタイトルを決める

サイトのデザインが決まれば、ブログのタイトルを決めます。

ブログタイトルは、自身の運営スタイルによって最適なものを考えましょう。

 

個性を出したいならキャッチーなタイトルに

「ブログそのものをブランド化」したいのであれば、

短く覚えやすいブログタイトルがおすすめです。

 

ブログ自体が有名になれば、ブログタイトルで検索されることも。

また、短くキャッチーなタイトルはSNSでも拡散されやすい傾向にあります。

 

攻めたいジャンルが決まっているならSEOを意識したタイトルを

雑記型のブログではなく、ジャンル特化のブログを運営するなら、

そのジャンルのキーワードをブログタイトルに含めるようにしましょう。

 

「育児」や「美肌」などのキーワードをブログタイトルに入れておくことで、

専門性が増すことはもちろん、SEOでも有利に働きます。

 

ブログ記事を書く

ブログタイトルが決まれば、いよいよ記事を書いていきます。

特化型ブログの場合はジャンルに沿った記事を、

雑記ブログの場合は旬の時事ネタや得意分野に関する記事などを書きましょう。

 

初心者はまず記事を書くことに慣れる

最初のうちは、アクセスは気にせず記事を更新していくことに慣れていくのがおすすめ。

記事を書くことを日常の一部としてルーティン化することで、

ブログの記事数が増えてどんどん成長していきます。

 

開設したばかりのサイトは「ドメインパワー(検索順位の付きやすさ)」も弱く、

アクセスが集まらないのが普通です。

 

書いても書いても誰にも読まれないので、

最初の数ヶ月で心が折れる人も少なくないですが、

半年?1年続けることで必ずアクセスは増えていきます。

 

雑記ブログの場合、

記事数が増えることでロングテールワードという意図しないキーワードで上位表示するようになり、

次第にドメインパワーが強くなっていきます。

 

ドメインパワーが強くなれば、

競合の多いキーワードでも上位表示が狙えるようになってくるので、収益が発生し始めます。

 

SEOを意識したブログタイトルと見出しでアクセスアップを目指す

記事を書くのが慣れてきたら、

次は1記事1記事のクオリティを上げることを意識しましょう。

 

記事を書く前にあらかじめ上位表示させたいキーワードを決めておき、

そのキーワードを記事タイトルや、H2、H3に含めます。

 

「美容」のように狙っているキーワードの競合が多い場合は、

「美容 食事」で1記事、「美容 睡眠」で1記事といったかたちで

2語目のワードをずらしながら記事を量産していくのも手法の一つです。

 

ブログで収益化する方法

ブログで収益化するためには、広告を貼る必要があります。

収益が発生するまでには数ヶ月かかるのが一般的ですが、

商品が紹介できそうな記事に積極的にアフィリエイト広告を貼っておくのがおすすめです。

 

Google AdSense(グーグルアドセンス)

グーグルアドセンスは、「クリック型報酬」の代表的な広告です。

クリック型報酬とは、ユーザーがその広告をクリックするだけで、

ブログ運営者に収入が入るシステム。

ブログと最も相性の良い広告であり、基本的にはアクセス数と比例して収益も増えていきます。

 

ブログを開設したら、まず導入すべき広告だと言えるでしょう。

 

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)

クリック型報酬以外の広告として、「成果報酬型」の広告があります。

 

成果報酬型は、クリックした先にあるページから商品やサービスが購入されることで、収益が発生します。

クリック型報酬よりも収益発生のハードルは上がるものの、一度の成約で大きな収入が見込めます。

 

成果報酬型広告は、「ASP」と呼ばれる代理店を通して運用するのが基本です。

ASPサイトによって扱う案件が異なりますので、すべて登録しておくことをおすすめします

 

A8net(エーハチネット)

A8netは、国内最大手のASP。

扱っている案件も非常に多いため、最初に登録しておきたいASPです。

 

afb (アフィビー)

afb (アフィビー)は、美容案件や転職案件が充実しているASPです。

A8netでは取り扱っていない案件もあったりするので、登録しておいて損はありません。

 

ValueCommerce(バリューコマース)

バリューコマースも、広告主数は5,000社と案件数の多いASP。オートMyLinkという機能など、独自な便利機能が充実しています。

 

アクセストレード

アクセストレードも大手のASPの一つ。

金融や保険、エンタメ系など、他のASPにはな思わぬ案件を取り扱っていることがあります。

 

もしもアフィリエイト

 

もしもアフィリエイトは、Amazonや楽天のアフィリエイト案件を得意とするASP。

ブログの検索順位をもとに、適した広告を提案してくれるのが初心者にとってメリットです。

Amazonアソシエイト

Amazonアソシエイトは、Amazon公式のアフィリエイトシステム。

1商品自体の報酬額は低いものの、利用者の多さからマネタイズがしやすいです。

 

楽天アフィリエイト

楽天市場のアフィリエイトシステムです。

Amazonと同じく商品単価は低いですが、クリックから1ヶ月以内ならポイントで報酬がもらえます。

また、Amazon、楽天ともにブログ形式のサイトと非常に相性が良いです。

 

 

さいごに

以上が稼ぐブログの始め方です。

 

ここまで終わったらあとは記事を書くことを習慣化し、

毎日少しでも作業する時間を作る工夫をしてみましょう。

 

1日2日で収益が生まれるものではないですが、

しっかり稼げることを目標にコツコツ進めていきましょう。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

取り急ぎ御礼申し上げます。

スポンサードリンク