この記事の目次
ぼくは集団で過ごすのがあまり好きではない、というか嫌いです。

集団で過ごすということは、ぼくがいてもいなくてもその会は成立するわけで、
別にいなくても良いわけです。
そんな自分の存在価値のない場にわざわざ行く意味が分からないからです。
それなのに100人弱集まる「新卒歓迎会」にはわざわざ行くのです。
ただでさえ飲み会に行かない私にとっては珍しい行動です。
理由:存在価値とか関係ないくらいに純粋に笑えるから。

大体、会の内容は新卒2年目くんたちが司会を務めて、
新卒1年目を覚えてもらうためにいじったりクイズを出したりするのですが、
そのコンテンツに対するヤジが面白いです。
面白いヤジをする方々がたくさんいらっしゃって、
たとえ司会側でミスがあっても、ヤジ側が面白く拾うので
見ていて楽しいです。
しかも3~4年目くらいになると雑務もへるので、
気を遣わずに楽しめるようになってきます。
(本当は何年目になっても気を遣うのが良いと思います)
だいたい会社の飲み会は、気を遣わなくてはならない対象が必ずいるもんだし、
会もなんだかよく分からない雑談をして終わるのですが、
新卒歓迎会に関しては、気を遣わず笑えるヤジを聞くことが出来るので、
結構好きです。
バラエティ番組を見ている感じです。
出演者が芸能人ではなく、身近な知っている人、の番組を見ている感じです。
私が1年目に歓迎されたときの思い出

1年目、歓迎される側のときは、
こんな場を経験したことがなかったので、ずっと引いてしまって
「僕は会社を間違えてしまった」と
ずっと思っていましたが、
3回も体験すれば楽しみ方が分かってくるものです。
1年目のときに引きすぎて、かついじられて腹立って上司に失礼な対応をして
翌営業日に謝りに行ったのは今では良い思い出です。!
ドン引きしてしまった新卒のみなさんへ

なので、どん引きしてしまった新卒のみなさんには
「大丈夫。慣れるし、楽しめるときがきます」
と伝えてあげたいです。
集団嫌いなぼくが言うのだから間違いないです。
本日もお読み頂き、ありがとうございました。
取り急ぎ御礼申し上げます。